遊んで学ぶ -東工大卒ママが子どもの能力を伸ばすために試行錯誤するブログ-

親子で、子ども一人で、遊び感覚で、楽しく考える力・体力・感性などを磨く方法を考えるブログです。

【りか】身近にある しょくぶつ遊び 家庭学習支援

草花の名前調べ

家のまわりで草花を探す

→図鑑で名前を調べる

 

草花を探すときは、

 ◯色のものを探そう

 花が一番小さいものを探そう

 葉がザラザラのものを探そう

など、お題を決めてゲーム感覚で探すと楽しいです。

 

名前を調べるときにオススメの図鑑はこちら↓

 

千葉県立中央博物館−野草・雑草検索図鑑

 

検索の機能が素晴らしいです。

季節、花の色、葉の形など、複数の条件で絞り込むことができるため、

かなりの確率で名前を調べることができます。

 

UIがやや大人向けで、漢字も多いことから、

使いこなすには小学校高学年から、もしくは調べるのは大人が手伝う必要があります。

 

調べる過程で、その植物の特徴を考えることができるので、

観察力が鍛えられそうです。

 

 

道ばたのしょくぶつ、解説ごっこ

図鑑で今の季節に見られる植物を調べてから、

お散歩中にその植物を見つけ、

どんな名前か、変わっているところはどこか等を解説しあう。

 

「今日は赤色の花を見つけよう」

などと色で絞って名前を覚えていくと、

見つけやすいし、覚える範囲も決めやすいです。

 

解説は

「葉の形が◯◯に似ています」

「葉っぱがとてもちぎれやすいです」

「花の小ささがピカイチです」

など、適当でいいので、子どもの語彙力で存分に楽しく解説しあうと良いと思います。

 

事前に調べるのにオススメな図鑑は↓

ポケット図鑑を持っている場合は、それで調べて、

散歩中もそれを見るといいと思います。

 

教育出版 植物ずかん

スマホで見やすく、使いやすいサイトで、写真も綺麗です。

色別、季節別、あいうえお順で調べ方が分けられています。

 春に見られる草花はどんなものがあるか、

 赤色の花を咲かせる植物の種類は?

等を調べるのに適しています。

 

摘んできた(もしくは見つけた)草花の名前を調べたいときは、

千葉県立中央博物館−野草・雑草検索図鑑

をオススメします。

 

コロナのせいで遊び場が少なくても、

少しでも自然と触れ合い、体を動かせますように…